2015/03/30
新潟市特定健診・胃がん検診・大腸がん検診開始のお知らせ
4月より、新潟市特定健診・胃がん検診・大腸がん検診が始まります。
生活習慣病の予防や病気の早期発見のためにも、健康診断を受けましょう。
当院では、苦痛の少ない経鼻内視鏡(鼻から入れる胃カメラ)検査もできますので、お気軽にお問い合わせください。
新潟市中央区万代メディアシップ(新潟日報)内にある「てらしま外科・内科クリニック」からのお知らせです。診療内容:消化器内科・外科・肛門外科・内科
2015/03/30
4月より、新潟市特定健診・胃がん検診・大腸がん検診が始まります。
生活習慣病の予防や病気の早期発見のためにも、健康診断を受けましょう。
当院では、苦痛の少ない経鼻内視鏡(鼻から入れる胃カメラ)検査もできますので、お気軽にお問い合わせください。
2015/03/11
平成26年度新潟市胃がん検診(内視鏡)のご予約を締め切らせていただきました。
平成27年度の胃がん検診の受付は4月より開始します。
2015/03/04
早期には目立った自覚症状がなく、症状が現れた時にはすでに進行しているという病気は少なくありません。
健康診断は、そのような自覚症状のない初期段階での異常を発見できる良い機会です。
現在は早期発見・早期治療により治る病気も増えています。
ぜひ年に1回、定期的な健康診断で、健康状態を確認し病気の予防につなげましょう。
当院では一般健康診断の他、各種がん検診、特定健康審査、予防接種を行っております。
専用フォームからご予約の上、お気軽にご来院ください。
2014/12/11
12月28日(日)〜 1月4日(日)は休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
2014/09/22
10/1(水)より
インフルエンザの予防接種を開始いたします。
費用:3,000円(65歳以上の方は1,050円で接種可能です。)
お電話でご予約を受付けております。お気軽にお問い合わせください。
※予約無しでもお受けできます。
2014/09/03
産業医研修会のため
10月16日(木)・10月30日(木)の両日とも
17時30分受付終了、18時診察終了とさせていただきます。
ご了承ください。
2014/08/26
TeNY テレビ新潟の番組『医療の広場』に当クリニック 院長が出演します。
「痔核の最新治療 ALTA療法」についてお話をさせていただきますので、ぜひご覧ください。
放送日時:9月6日(土)11:45 〜 12:00 TeNY『医療の広場』
2014/08/08
院長研究会のため、9月8日(月)は休診とさせていただきます。
ご了承ください。
2014/07/31
胃カメラは、喉・食道・胃・十二指腸を詳細に観察する検査です。
「苦しい」というイメージが定着している胃カメラですが、当クリニックでは、経鼻内視鏡検査(鼻から入れる胃カメラ)も行っております。
鼻から入れる胃カメラは舌の根元を通らないため「オエッ」という吐き気をほとんど感じずに検査を受けることができます。
また、検査を受けながら医師と会話をすることもできるので、モニターを見ながら質問できるなど、リラックスして検査を受けることが可能です。
・喉や胸につかえ感・胸やけ・黒色の便が出る・吐き気・胃もたれ、みぞおちの痛みなど
気になる症状に心当たりはありませんか?
大きな病気の発見には、早期発見と適切な治療が最重要です。
そのためにも、定期的な検診をお勧めしております。
詳しくは、当クリニックHP[各種検査]ページ
またはお電話でお気軽にお問い合わせください。
2014/06/26
当クリニックでは、新潟県内でも数少ない
「痔の日帰り手術」をおこなっております。
[手術方法]
脱肛や出血を伴う内痔核に注射。痔に流れ込む血液の量を減らし、痔を硬くして粘膜に癒着固定させる手術です。この注射療法には高い技術や知識・トレーニングが必要で、厚生労働省の指定事項をクリアした特定の医師のみが行うことのできる手術です。
[注射療法のメリット]
・入院の必要がない
・治療時間が短い
・治療中、治療後の痛みが少ない
・入院費用がかからないため、負担費用が軽減
・早い社会復帰が可能
※適応は脱肛を伴う内痔核で、すべての痔核に施行できる手術ではありません。
詳しくは、当クリニックHP[痔日帰り手術]ページ
またはお電話でお気軽にお問い合わせください。